そもそもの始まりは娘が朝ご飯が食べたいから炊いておいてと僕に言ったことからだった。
「おっしゃー、そんなら自分で弁当作って持って行くかー」
と、よせば良いのに生まれて初めての自分で自分の弁当を作ろうと思い立ち、奥様と子供達が寝静まってからいそいそと準備を始めた。
断って置くが、僕は料理が大の苦手である。
中学生の頃、家庭科で習った焼きそばを自宅で実践してみたらラーメンになっていた程だ(汁がサラダ油なのね)。学校ではチャンと出来たのにね。おかしいね。
他には野菜炒めがミネストローネになっていた事もあった(これも汁がサラダ油だったのね。つまり油敷きすぎ)。家庭科室じゃちゃんと野菜炒めになったのにね。不思議だね。世界の七不思議の一つだったよ。
って、そのくらいの僕が作るのだ。今回はチャンとした準備が必要だった。冷蔵庫をチェックして、ベーコンを焼いたのと、出汁巻き卵を作ることに決定し、ベーコン焼くくらいは朝でいいから、出汁巻き卵を今夜中に作って置こうとインターネットでレシピをチェック。上手いことに四角いフライパンもあった。
でもね。スクランブルエッグになっちゃったんだよね。
甘ーい出汁の味するスクランブルエッグに。
頭来て、かなり心が折れて弁当持って行く気分が全くと言っていいほど無くなったんだけど、さすがに料理した卵が勿体ないので、炊飯器にお米をセットしてふて腐れぎみに寝た。
翌日、朝起きると、ちゃんとご飯が炊けていた。
弁当箱を取り出して炊けたお米を弁当箱に詰めると、なんだかお米が柔らかい。おかしいな、ちゃんと3合分の水のラインにきっちり入れたのに。でもべちゃべちゃって訳じゃないから諦めて詰めて、昨日の出汁巻き卵、もとい、スクランブルエッグを弁当箱に詰めて、フライパンでベーコンを焼いた。僕の脳内ではベーコンはカリカリに焼ける予定だったんだけど、なんだかベチャベチャ。でも勿体ないので弁当箱に詰める。お米にゴマシオを振りかけて、さー完成。生まれて初めての自分で作ったお弁当。
弁当箱を入れる袋を探したんだけど見当たらないのでそのまま弁当箱をリュックに詰め込んで会社に向かう。
会社に着いて弁当箱を取り出すと、なんと弁当箱はひっくり返っていて、弁当箱の隙間からベーコンの油がダラダラでていた。なんてこった、リュックがめちゃくちゃベーコン臭いぞ。
幸いリュックは防水になっているので濡れたタオルで拭いて何とかなったが、問題はお弁当。なんだか弁当箱自体にも汁がついていて、嫌な匂いが。食欲が失せる。
それでもお昼になったらお腹がすいて、仕方がないので自分で作った弁当を食べる。
うーん。
美味しくない。
僕はあまり食べ物を不味いとか思わないんだけど。ハッキリ言って美味しくない。ご飯もやっぱり軟らかい。でも勿体ないから全部食べる。スクランブルエッグは妙に甘いし、ベーコンも焦げていて炭の味がする。炭食った事無いけど。
会社帰り。
自分なりに反省して、明日ももう一度弁当を持って行こうと決心する。今日と同じ献立でリベンジだ。毎日自分で持って行けば昼弁当を買わない分だけ貯金が出来て、マック貯金も進むんじゃないか。いいぞ。頑張って不味くても自分で弁当を作って行こう。
自宅へ着いて、シンクに溜まった洗い物を片付けて、弁当箱を洗って、米櫃に向かって「2合」のレバーを押す。
すると普段なら「ザーッ」と音と共にお米がトレイに出てくるのだが、今回は「カラカラ」となんだか軽い音がして、トレイに出てきたお米は数十粒だった。
あ。米がない。
そうか、今朝のご飯が軟らかかったのは、お米が3合分出てなかったからなのか。
僕はトレイに載った数十粒のお米を米櫃に戻して、食器棚からグラスを取り出し、焼酎をナミナミと注いで飲んだ。そして一息付きキッチンに呆然と立ち尽くした。外はしんしんと大粒の雪が降っていた。
僕の夢は儚くも潰えた。
「おっしゃー、そんなら自分で弁当作って持って行くかー」
と、よせば良いのに生まれて初めての自分で自分の弁当を作ろうと思い立ち、奥様と子供達が寝静まってからいそいそと準備を始めた。
断って置くが、僕は料理が大の苦手である。
中学生の頃、家庭科で習った焼きそばを自宅で実践してみたらラーメンになっていた程だ(汁がサラダ油なのね)。学校ではチャンと出来たのにね。おかしいね。
他には野菜炒めがミネストローネになっていた事もあった(これも汁がサラダ油だったのね。つまり油敷きすぎ)。家庭科室じゃちゃんと野菜炒めになったのにね。不思議だね。世界の七不思議の一つだったよ。
って、そのくらいの僕が作るのだ。今回はチャンとした準備が必要だった。冷蔵庫をチェックして、ベーコンを焼いたのと、出汁巻き卵を作ることに決定し、ベーコン焼くくらいは朝でいいから、出汁巻き卵を今夜中に作って置こうとインターネットでレシピをチェック。上手いことに四角いフライパンもあった。
でもね。スクランブルエッグになっちゃったんだよね。
甘ーい出汁の味するスクランブルエッグに。
頭来て、かなり心が折れて弁当持って行く気分が全くと言っていいほど無くなったんだけど、さすがに料理した卵が勿体ないので、炊飯器にお米をセットしてふて腐れぎみに寝た。
翌日、朝起きると、ちゃんとご飯が炊けていた。
弁当箱を取り出して炊けたお米を弁当箱に詰めると、なんだかお米が柔らかい。おかしいな、ちゃんと3合分の水のラインにきっちり入れたのに。でもべちゃべちゃって訳じゃないから諦めて詰めて、昨日の出汁巻き卵、もとい、スクランブルエッグを弁当箱に詰めて、フライパンでベーコンを焼いた。僕の脳内ではベーコンはカリカリに焼ける予定だったんだけど、なんだかベチャベチャ。でも勿体ないので弁当箱に詰める。お米にゴマシオを振りかけて、さー完成。生まれて初めての自分で作ったお弁当。
弁当箱を入れる袋を探したんだけど見当たらないのでそのまま弁当箱をリュックに詰め込んで会社に向かう。
会社に着いて弁当箱を取り出すと、なんと弁当箱はひっくり返っていて、弁当箱の隙間からベーコンの油がダラダラでていた。なんてこった、リュックがめちゃくちゃベーコン臭いぞ。
幸いリュックは防水になっているので濡れたタオルで拭いて何とかなったが、問題はお弁当。なんだか弁当箱自体にも汁がついていて、嫌な匂いが。食欲が失せる。
それでもお昼になったらお腹がすいて、仕方がないので自分で作った弁当を食べる。
うーん。
美味しくない。
僕はあまり食べ物を不味いとか思わないんだけど。ハッキリ言って美味しくない。ご飯もやっぱり軟らかい。でも勿体ないから全部食べる。スクランブルエッグは妙に甘いし、ベーコンも焦げていて炭の味がする。炭食った事無いけど。
会社帰り。
自分なりに反省して、明日ももう一度弁当を持って行こうと決心する。今日と同じ献立でリベンジだ。毎日自分で持って行けば昼弁当を買わない分だけ貯金が出来て、マック貯金も進むんじゃないか。いいぞ。頑張って不味くても自分で弁当を作って行こう。
自宅へ着いて、シンクに溜まった洗い物を片付けて、弁当箱を洗って、米櫃に向かって「2合」のレバーを押す。
すると普段なら「ザーッ」と音と共にお米がトレイに出てくるのだが、今回は「カラカラ」となんだか軽い音がして、トレイに出てきたお米は数十粒だった。
あ。米がない。
そうか、今朝のご飯が軟らかかったのは、お米が3合分出てなかったからなのか。
僕はトレイに載った数十粒のお米を米櫃に戻して、食器棚からグラスを取り出し、焼酎をナミナミと注いで飲んだ。そして一息付きキッチンに呆然と立ち尽くした。外はしんしんと大粒の雪が降っていた。
僕の夢は儚くも潰えた。
朝起きて床暖房のスイッチを入れても一向にリビングが暖かくならない。コーヒーを淹れて震えながら煙草を一本吸ってNHKを点けると丁度気象情報で渋谷の様子が写し出されていた。
「雪降ってんじゃん」
慌ててカーテンを開けて窓も開けると、薄暗い空にふわりふわりと白い物体がしかし大量に舞っていた。あまりの寒さに窓を閉め、これは中々部屋が暖まらない訳だと思い、床暖房の温度設定を最強にした。
お昼頃になり、窓から外を確認すると、さすがに道路には積もっていないものの、建物の屋根などにはうっすらと雪が積もっていた。すでに娘は友達と新宿のスイーツ(最近はケーキとか言わないんだね)を食べに行っていたし、息子は雪に興奮して少しおかしなテンションで外に遊びに行っていた。窓から数枚表の様子をオリンパスのXAで撮影して、僕はグラスに氷を入れて真っ昼間から雪見酒と決め込んだ。雪は綿飴のようなものから細かいものになったり、刻一刻と変化していて見ていると意外と楽しい。
そうこうすると息子が友達と一緒にびしょびしょになって帰って来て、さすがに外は寒いし、雪も積もらないし、児童館も休みだしで、ただの雨と一緒の状態だったようで、家で遊ぶ事にしたらしい。
友達が夕方帰宅すると、それにあわせたように娘も帰ってきた。今日は奥様は遅番でおまけにその後飲み会なので、子供達と一緒に近くのトンカツ屋さんに食べに行くことにした。
ここのトンカツ屋さんは、実は僕の知っているトンカツ屋さんの中で一番美味くて、お値段はまあ、ちょっと高い程度なんだけど、子供達も小さいときにこのトンカツを食べさせたらそれ以来、トンカツはここ以外のモノを進んで食べようとしなくなってしまった。1回無理して新宿の有名なトンカツ屋で食べさせたことがあったが、それでも店の中でキッパリと「家の近くのトンカツ屋さんの方が美味しい」と言い切るほど。
食育と言うことで、子供達に美味しいモノを食べさせるのは大事かもしれないが、しかし、お高い食べ物を1回与えてしまってそれが癖になると、親としてはとっても痛い。何が痛いってそりゃ経済的にだ。親と一緒に親の好みで良いモノを食べさせていると、そういうモノしか食べなくなってしまう。やっぱり子供が大きくなるまでは食事は粗食が一番だと思った。が、僕たち夫婦は子供の頃超粗食だったので、大人になってから箍が外れたように美味い食べ物を探し漁って、子供が生まれてからもそうしてしまった。なので子供が生まれて家族が四人になって、そして子供が大きくなって食べ盛りの今、我が家のエンゲル係数は異常に高い。
「雪降ってんじゃん」
慌ててカーテンを開けて窓も開けると、薄暗い空にふわりふわりと白い物体がしかし大量に舞っていた。あまりの寒さに窓を閉め、これは中々部屋が暖まらない訳だと思い、床暖房の温度設定を最強にした。
お昼頃になり、窓から外を確認すると、さすがに道路には積もっていないものの、建物の屋根などにはうっすらと雪が積もっていた。すでに娘は友達と新宿のスイーツ(最近はケーキとか言わないんだね)を食べに行っていたし、息子は雪に興奮して少しおかしなテンションで外に遊びに行っていた。窓から数枚表の様子をオリンパスのXAで撮影して、僕はグラスに氷を入れて真っ昼間から雪見酒と決め込んだ。雪は綿飴のようなものから細かいものになったり、刻一刻と変化していて見ていると意外と楽しい。
そうこうすると息子が友達と一緒にびしょびしょになって帰って来て、さすがに外は寒いし、雪も積もらないし、児童館も休みだしで、ただの雨と一緒の状態だったようで、家で遊ぶ事にしたらしい。
友達が夕方帰宅すると、それにあわせたように娘も帰ってきた。今日は奥様は遅番でおまけにその後飲み会なので、子供達と一緒に近くのトンカツ屋さんに食べに行くことにした。
ここのトンカツ屋さんは、実は僕の知っているトンカツ屋さんの中で一番美味くて、お値段はまあ、ちょっと高い程度なんだけど、子供達も小さいときにこのトンカツを食べさせたらそれ以来、トンカツはここ以外のモノを進んで食べようとしなくなってしまった。1回無理して新宿の有名なトンカツ屋で食べさせたことがあったが、それでも店の中でキッパリと「家の近くのトンカツ屋さんの方が美味しい」と言い切るほど。
食育と言うことで、子供達に美味しいモノを食べさせるのは大事かもしれないが、しかし、お高い食べ物を1回与えてしまってそれが癖になると、親としてはとっても痛い。何が痛いってそりゃ経済的にだ。親と一緒に親の好みで良いモノを食べさせていると、そういうモノしか食べなくなってしまう。やっぱり子供が大きくなるまでは食事は粗食が一番だと思った。が、僕たち夫婦は子供の頃超粗食だったので、大人になってから箍が外れたように美味い食べ物を探し漁って、子供が生まれてからもそうしてしまった。なので子供が生まれて家族が四人になって、そして子供が大きくなって食べ盛りの今、我が家のエンゲル係数は異常に高い。
っうほど寒くはなかったですけどね、今日は。
でも、会社帰りに子供達+自分のタメにいつものたこ焼き屋でたこ焼きを購入。
子供達はちゃんとソースをかけるんだけど、僕はプレーン(というのか?)のたこ焼きにして貰う。何処のたこ焼き屋でもそうするので、お店によっては「本当に良いんですか?」と聴かれるほど。でも、たこ焼きの本当の味を知るにはプレーン(だから、そう言うのか? 本当に)が一番である。ソースなどに誤魔化されない本当のお店の味を知ることが出来るのです。
そしてプレーン(ヨーグルトか)のたこ焼きが美味ければ、そのたこ焼きやに間違いがないのです。こう書くと、某関西地区の面々から苦情が来そうですが、まあ、東京では間違いないです。お試し下さい。ソースなしを断るお店はろくなもんじゃねぇ(長渕剛か)です。
とは、いいながら、滅多に食べ物を「不味い」と思った事がない粗食人生を歩んでいるんですけどね僕は。
でも、会社帰りに子供達+自分のタメにいつものたこ焼き屋でたこ焼きを購入。
子供達はちゃんとソースをかけるんだけど、僕はプレーン(というのか?)のたこ焼きにして貰う。何処のたこ焼き屋でもそうするので、お店によっては「本当に良いんですか?」と聴かれるほど。でも、たこ焼きの本当の味を知るにはプレーン(だから、そう言うのか? 本当に)が一番である。ソースなどに誤魔化されない本当のお店の味を知ることが出来るのです。
そしてプレーン(ヨーグルトか)のたこ焼きが美味ければ、そのたこ焼きやに間違いがないのです。こう書くと、某関西地区の面々から苦情が来そうですが、まあ、東京では間違いないです。お試し下さい。ソースなしを断るお店はろくなもんじゃねぇ(長渕剛か)です。
とは、いいながら、滅多に食べ物を「不味い」と思った事がない粗食人生を歩んでいるんですけどね僕は。
ニュースステーションで、新人教師(1年目)の苦悩を特集していた。
ビックリしたのは、新卒採用1年目でクラスの担任を持ってると言うことだ。イキなり担任を持って、初任者研修もこなして、僕の様なモンスターなんちゃらとかとかも相手して……、そりゃ大変だ。工事業界でも、新卒1年目で工事長とかやらせないぞ、さすがに。
思い返して見ると、僕が子供の頃って、新卒1年目の先生は担任を持てなかったような記憶があるんだけどなぁ。2~3年たってやっと担任を持てたような気がするんだけど。いくら大学で教育の勉強してるからって、右も左も解らない現場に来てイキなり仕切れってムリが有るだろ。そういうムリをめざとく子供が見抜いて、その子の態度を親が見て教師を舐めてかかるという悪循環なんじゃないかなぁ、もしかすると。と、いうか、右も左も解らない新人教師に大事な子供を任せられるかっていう親の気持ちも解る(なんたってモンスターだから)。やっぱり、何年か補助的な仕事をして(その間に研修とかすまして)、現場の状況が良く飲み込めたら、担任を持つ、というのが教師にも子供にも、そして親にもイイと思うんだけどいかがでしょうかね? 教育現場は何を焦ってるの? って感じ。
政府も教育の(教師の)質の低下を嘆いているんだったら、そこら辺は大切に育てて行かなくちゃならないって、思わないのかねぇ。僕から見るとまか不思議である。言ってる事とやってる事がまるで逆だもの。焼身自殺しちゃった新人教師も居るみたいだし。甘やかしすぎるのも良くないけど、厳しすぎるのも良くないって、子供の教育も先生の育成も同じじゃないかな。
そう思うと、僕の社会人一年生の頃は……、全く何の苦労もせずに幸せに過ごしてきたな(汗)。こんなたいそうなこと言えんな。
全国の新人教師の人。
ムリしない程度に(それがムリだろうけど)頑張って下さい。
ビックリしたのは、新卒採用1年目でクラスの担任を持ってると言うことだ。イキなり担任を持って、初任者研修もこなして、僕の様なモンスターなんちゃらとかとかも相手して……、そりゃ大変だ。工事業界でも、新卒1年目で工事長とかやらせないぞ、さすがに。
思い返して見ると、僕が子供の頃って、新卒1年目の先生は担任を持てなかったような記憶があるんだけどなぁ。2~3年たってやっと担任を持てたような気がするんだけど。いくら大学で教育の勉強してるからって、右も左も解らない現場に来てイキなり仕切れってムリが有るだろ。そういうムリをめざとく子供が見抜いて、その子の態度を親が見て教師を舐めてかかるという悪循環なんじゃないかなぁ、もしかすると。と、いうか、右も左も解らない新人教師に大事な子供を任せられるかっていう親の気持ちも解る(なんたってモンスターだから)。やっぱり、何年か補助的な仕事をして(その間に研修とかすまして)、現場の状況が良く飲み込めたら、担任を持つ、というのが教師にも子供にも、そして親にもイイと思うんだけどいかがでしょうかね? 教育現場は何を焦ってるの? って感じ。
政府も教育の(教師の)質の低下を嘆いているんだったら、そこら辺は大切に育てて行かなくちゃならないって、思わないのかねぇ。僕から見るとまか不思議である。言ってる事とやってる事がまるで逆だもの。焼身自殺しちゃった新人教師も居るみたいだし。甘やかしすぎるのも良くないけど、厳しすぎるのも良くないって、子供の教育も先生の育成も同じじゃないかな。
そう思うと、僕の社会人一年生の頃は……、全く何の苦労もせずに幸せに過ごしてきたな(汗)。こんなたいそうなこと言えんな。
全国の新人教師の人。
ムリしない程度に(それがムリだろうけど)頑張って下さい。
巻き爪、ってご存じですか?
文章では上手く表現出来ないんですけど、爪の断面がひらがなの「つ」の字になって指の肉に食い込む状態の事を言うんですけど、僕の足の親指がそうなんです、両方とも。母親も巻き爪で苦しんでいるんですが、僕自身は社会人になるまで巻き爪の状況にはならなかったので、親の指を見ては笑っていましたが、いやあ、遺伝ってのは凄いもんで、僕もなっちゃったんですよね、突然、巻き爪に。
両方の親指の人差し指側(足でも人差し指って言うのかな? 人指せないけど)が、おもいっきり「つ」の字に食い込んで、幅の狭い靴なんか履いた日には、もう痛くて痛くてうずくまってしまうくらいです。どうやら最近は手術で治るらしいけど(昔は手術してもまた戻ってしまったらしい)、「手術」って聞くと、ねぇ。
と、いうことで、今日も肉をほじくりながら足の爪を切っているわけです。
だから?
うーん。
巻き爪には注意しましょう(意味が良く解りませんね)。
文章では上手く表現出来ないんですけど、爪の断面がひらがなの「つ」の字になって指の肉に食い込む状態の事を言うんですけど、僕の足の親指がそうなんです、両方とも。母親も巻き爪で苦しんでいるんですが、僕自身は社会人になるまで巻き爪の状況にはならなかったので、親の指を見ては笑っていましたが、いやあ、遺伝ってのは凄いもんで、僕もなっちゃったんですよね、突然、巻き爪に。
両方の親指の人差し指側(足でも人差し指って言うのかな? 人指せないけど)が、おもいっきり「つ」の字に食い込んで、幅の狭い靴なんか履いた日には、もう痛くて痛くてうずくまってしまうくらいです。どうやら最近は手術で治るらしいけど(昔は手術してもまた戻ってしまったらしい)、「手術」って聞くと、ねぇ。
と、いうことで、今日も肉をほじくりながら足の爪を切っているわけです。
だから?
うーん。
巻き爪には注意しましょう(意味が良く解りませんね)。
OLYMPUS OM-1+G.ZUIKO 50mm F1.4
Kodak TRI-X400 FILM (EI200)
Kodak TRI-X400 FILM (EI200)
引っ越しは疲れますね。いや、新居を構えた訳ではなく、事務所内の引っ越し。
で、ゴミを捨てるとき、プラスチックを燃えないゴミのボックスに僕は捨てたのですが(ボックスに「燃えないゴミ(プラスチック等)」と書いてあったので)、我が家のゴミ出しはプラスチックは「燃えるゴミ」扱い。ちょっと心配になってゴミ箱の前で考え込んでいると、R氏とK氏が給湯室から出てきて、K氏が僕に突然蹴りを入れてきました。もちろん蹴りは冗談で、だと思うんですけど。
丁度良いので、「靴ベラ(僕の捨てたプラスチック)って、燃えないゴミですよね」と確認したら、K氏の地元もR氏の地元も、プラスチックは「燃えるゴミ」だそう。事務所の周りのゴミ収集がどうやらプラスチックは「燃えないゴミ」らしい。
そしたらK氏
「今は燃えないゴミ、じゃなくて、燃やせないゴミって言うよね」
そこで僕ははたと気づいた。
そうだよね、プラスチックとか発砲スチロールとかって、むちゃくちゃ燃えるよね。つまり、今は技術が進んでプラスチックとかも燃やして処理しても大丈夫になったんだね、きっと。だから今までの僕らが親しんできた言葉がおかしかったんだ。
燃えるゴミ = 燃やしても良いゴミ
燃えないゴミ = 燃やしてはいけないゴミ(もしくは本当に燃えないゴミ)
なんだよね。きっと。
つうことで、今日は疲れたケド、勉強になった一日でした。
で、ゴミを捨てるとき、プラスチックを燃えないゴミのボックスに僕は捨てたのですが(ボックスに「燃えないゴミ(プラスチック等)」と書いてあったので)、我が家のゴミ出しはプラスチックは「燃えるゴミ」扱い。ちょっと心配になってゴミ箱の前で考え込んでいると、R氏とK氏が給湯室から出てきて、K氏が僕に突然蹴りを入れてきました。もちろん蹴りは冗談で、だと思うんですけど。
丁度良いので、「靴ベラ(僕の捨てたプラスチック)って、燃えないゴミですよね」と確認したら、K氏の地元もR氏の地元も、プラスチックは「燃えるゴミ」だそう。事務所の周りのゴミ収集がどうやらプラスチックは「燃えないゴミ」らしい。
そしたらK氏
「今は燃えないゴミ、じゃなくて、燃やせないゴミって言うよね」
そこで僕ははたと気づいた。
そうだよね、プラスチックとか発砲スチロールとかって、むちゃくちゃ燃えるよね。つまり、今は技術が進んでプラスチックとかも燃やして処理しても大丈夫になったんだね、きっと。だから今までの僕らが親しんできた言葉がおかしかったんだ。
燃えるゴミ = 燃やしても良いゴミ
燃えないゴミ = 燃やしてはいけないゴミ(もしくは本当に燃えないゴミ)
なんだよね。きっと。
つうことで、今日は疲れたケド、勉強になった一日でした。
カレンダー
11 | 2024/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Ocha
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1972/11/25
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
若い頃は転々と職を変え、一時は教習所の教官を経験するも、結局古巣の建設業に戻り、現場監督から、現在は設計者に。
酒と煙草と家族と亀を愛するアラフォー万年平社員。
そして職歴と同じようにブログも転々とし、三度地面の下から復活。殆ど時事ネタを書かない、情報としては全く価値のない私的な内容を送る、読んでも全くタメにならない、どーしよーもないこのブログへようこそ。
※写真はクリックすると少し大きく表示されます。
酒と煙草と家族と亀を愛するアラフォー万年平社員。
そして職歴と同じようにブログも転々とし、三度地面の下から復活。殆ど時事ネタを書かない、情報としては全く価値のない私的な内容を送る、読んでも全くタメにならない、どーしよーもないこのブログへようこそ。
※写真はクリックすると少し大きく表示されます。
最近の記事
(01/05)
(09/18)
(05/12)
(03/04)
(03/03)
(02/28)
(02/27)
(02/27)
(02/26)
(02/23)
(02/21)
(02/17)
(02/15)
(02/14)
カテゴリ別表示
期間別表示
ブログ内の検索
お気に入り
アクセス解析
Ninja Toolsを使用しています