忍者ブログ
葛藤と逡巡と妬みと嫉みと
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャボン玉飛んだ

OLYMPUS OM-1 + G.Zuiko 50mm F1.4

拍手[0回]

PR
 実家から母が来たので、昼食を食べに行くがてら、ちょっとみんなで散歩をした。

空き地


交差点


花畑


東京ブラン

LUMIX DMC-FX01で撮影

拍手[0回]

 今日は朝から雨でした。
 床屋に行きたかったのですが、結構な降りっぷりなので家でゴロゴロしている事にしました。

萬珍楼


 午後から雨脚は弱まったようで、息子なんかはいつものリックサックを背負って、遊びに飛び出して行きましたが、僕はそんな元気もなく、ふてねです。

チャイナスクエア


 気が付くと本気で寝てしまい、もの凄くストーリー性のない、しかし鮮やかな夢を見ました。ははん、つげ義春の「ねじ式」(昔の漫画です)も、こういう夢から生み出されたのかしらん? という感じの夢でした。さすがに「シリツ」はしませんでしたが(苦笑

The Bar


 一週間(つまり5日)フルに働くと、本当に疲れますね。その疲れを一気に取り戻そうと身体が睡眠を欲します。しかし、寝過ぎると腰が痛くなるんですよねぇ……。もう若くはないという事でしょうか。合掌。

拍手[0回]

 電柱とは全く縁のない部門で、実際は関係ないのですが、人生で初めて、電柱に昇りました。ひょんな事から高所恐怖症のこの僕が。(まあ、半ばヤケクゾで、自分から「昇る」と言ったのですが)

昇柱訓練

まーくんが携帯のカメラで撮影
(腰が引けてる……)


 訓練用の電柱なので、短いものなのですが、もう、昇ると電柱は揺れるし怖い怖い。
 副所長に教わりながら昇ったのですが、一番上に着いたら、下から、
「じゃ、両手離して」
 と指示されました。

はぁ!? 何言ってんですか? アホですか?」

 と思わず叫んでしまいました。しかし、実際の電柱に昇っての仕事は両手でケーブルを繋いだりする作業をするので、両手が離せないと意味がありません。ロープを電柱に回した腰ベルト(安全帯と言います)も付けているので、両手を離した所で落ちる事はありません。

 が、

 高所恐怖症なんです。
 そんなこと、頭で理解したって、身体が動く筈がありません。
 うーん、うーんとしばらくヘタレっぷり全開で躊躇したあと、ほんの1秒ほど両手を離しました。

 まあ、良い経験でした。
 ちなみに電柱の上からの景色なんて見ている余裕ありませんでした。記憶にあるのは真っ白の電柱のみ。完全に緊張で視野が狭くなっていましたね。蝉の気持ちがちょっとだけ解った程度でしょうか(ウソ)。

 後で聞いた話ですが、本当は、この写真に写っているより、もう一段上に行かなければいけなかったそうです。

 ……
 
 できるか! そんなこと!

拍手[0回]

 アンカーを買ったアンディーが(お? なんか音が似てるな)、ホイールに付いているリフレクターを外せと、僕とイノッチが口を酸っぱくして言っているのに、「いや、僕はこのままで……」などと、のらりくらりと逃げるので、

「そんなにリフレクターが大好きなら、沢山付けてやれ」

 と、言うことで、昼休み、イノッチと僕とで、それぞれの自転車に付いていたリフレクターをアンディーのアンカーに、こそっと取り付けた。

禁じられた遊び

iPhoneで撮影


 一枚足りないのはご愛敬。
 まるでデコトラの光るホイールのよう。きっと夜走れば綺麗だろう。

 アンディーは果たして自分のバイクになされたイタズラに気が付いただろうか……。彼の性格の場合、気が付かない可能性があるから、イタズラした側としては、そこら辺がちょっと不安。
 イタズラに気が付かれないってのは、イタズラする側としては一番辛い事だから。

拍手[0回]

けっとら


 軽トラも捨てたもんじゃないと思う今日この頃10時頃……。

拍手[0回]

 会社の車で移動する時は、iPhoneをFMトランスミッターに繋げて、全曲シャッフルで音楽を聴いている。
 今日も客先へ移動中に音楽を聴いていて、TOTOの「A Thousand Years」が流れ出し、「うんうん、これもイイ曲だよね」なんて独りごちていると信号待ちになった。なにげにiPhoneの方に目をやると、なんだが画面一杯に文字が。
「やばっ!! バグったか!?」
 と、iPhoneを手に取ると、なんと実は「A Thousand Years」の歌詞が表示されていたのだ。

歌詞が…

コニカミノルタ現場監督DG-4Wで撮影


「いつの間にかiPhoneには歌詞が表示されるようにアップデートされたのか!?」と、喜びながら試しに他の曲をかけて見ると、歌詞なんて全く表示されない。結局、歌詞が表示されたのは「A Thousand Years」のみ。なんでこの曲だけ歌詞が表示されるのか理解出来ず、自宅に帰ってから、いつもiPhone関係ではお世話になっている「iPhone 3G wiki」というサイトで調べてみたら、やっぱりあった。歌詞に関する記述が。以下引用

■歌詞表示をする
 ・PC/Macの「iTunes」で歌詞設定をしておき、同期後、楽曲再生中に画面をタップすれば表示されます。
 ・iTunesで歌詞設定をするには、iTunesのミュージック画面で歌詞設定したい楽曲の「プロパティ」を開き(Macでは「ファイル」→「情報を見る」)、“歌詞”のタブに文字で入力またはコピペしましょう。


 いや、

 ちょっとまてよ?
 
 こんな機能があるのは今日知った訳だし、僕が、「プロパティ → 歌詞 → 歌詞入力」をやった訳ではない。だったらなんで、この曲だけ歌詞が入ったんだ?

 思い返すと実は、「A Thousand Years」の歌詞を、「自分にどれだけ英語の聞き取り能力があるか実験」と、曲を聴きながらこれと思う英単語をワードパットで書いた事はある。が、もし、それが何かの拍子にiTuenesに入ってしまったと言うなら、この歌詞は僕が記述したデタラメ英語と言うことになる。でも、そうだとして、なんでiTuenesに入ったのだろうか? 全く謎でビックリである。そしてもし、この歌詞が正しい歌詞だったとした場合、なんで、「A Thousand Years」一曲だけなんだろうか? どうやらネット上で歌詞が配信されている訳では無いだろうし、そもそも、英語圏の音楽には歌詞カードというのがCDやレコードに付属しないのが普通である。なので、いまさらそんなサービスが始まったというのも考えづらいし、僕のiPoneでは歌詞が表示されるのは一曲だけだし。

 一体どういう事なのだろう?

 もし詳しい方がいらっしゃったら、是非、教えて欲しい。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ocha
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1972/11/25
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
 若い頃は転々と職を変え、一時は教習所の教官を経験するも、結局古巣の建設業に戻り、現場監督から、現在は設計者に。
 酒と煙草と家族と亀を愛するアラフォー万年平社員。

 そして職歴と同じようにブログも転々とし、三度地面の下から復活。殆ど時事ネタを書かない、情報としては全く価値のない私的な内容を送る、読んでも全くタメにならない、どーしよーもないこのブログへようこそ。

※写真はクリックすると少し大きく表示されます。
ブログ内の検索
お気に入り
アクセス解析
Ninja Toolsを使用しています

Copyright (c)~前略・地面の下より~SeasonⅢ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]