忍者ブログ
葛藤と逡巡と妬みと嫉みと
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 もの凄く天気が良かった。
 日曜出勤で自転車で出動する。
 実は、先週の日曜日も出勤したのだけれども、来週の日曜日はツインリンクもてぎというサーキットで自転車の4時間耐久のエンデューロレースに出場するので、ローテーションを変更して貰ったのだ。

 会社に着くと、悪友SIGEも自転車で出勤していた。
 ふと、彼の自転車(僕が以前乗っていたエスケープR1改)を見ると、ブレーキシューが、もう、抜き差しならない状況(要は、シューがかなり減っていた)だったので、現場の帰りにブレーキシューを上野で買ってきて、交換してあげる事にした。

 夕方、SIGE立ち会いのもと、ブレーキシューの交換。Vブレーキのシュー交換は何度もやってきたのでお手の物である。10分くらいで完了。

 実は、SIGEのブレーキシューを購入するとき、一緒に自分のキャノンディールCAAD8用にスピードメーターを購入した。いままで付けていなかったのだが、来週レースなので、SEGEの自転車のメンテの後、取り付ける事にした。

ニュースピードメーター


 今回チョイスしたのは、マビックの新製品。ハッキリ言って、コレと言って目新しい機能とかそう言うのがあるわけではない。しかもマビックのスピードメーターシリーズの中で一番安いヤツ。でも、なんだか所有欲を満たしてくれる作りで、もの凄く今気に入っている。ステーによって、ステムよりメータが前に来るのも良い。
 自転車でもオートバイでも、なんでもそうだけれども、何か細かいパーツ一つでも変更したり、追加したりすると、モチベーションがもの凄く上がるような気がする。本当はビンディングペダルとかにもしたいのだけれども、予算の関係で今回はパス。

 そう言えば、自転車アパレルから撤退したアディダスのジャージが結構まだ売られていた。無くなってしまう前に、購入しようかなと思う。アディダスのジャージのデザインは落ち着いていて僕好みなのである。早速次回のレース用に調達を前向きに考えよう。

拍手[0回]

芽が出た


 知らない間に芽が出ていた。

拍手[0回]

 奥様に新しいカメラバックを買って貰った。

お散歩用カメラバック


 どうやら有名なメーカーのダブルネーム製品らしいけれども、僕にはよく解らない。
 僕とほぼ同じ歳のこのカメラ(OLYMPUS OM-1)にとてもよく似合っている、と勝手に思っている。

拍手[0回]

 コレを飲むと田舎(山梨)での子供の頃の記憶が蘇る。

不二家ネクター


 臭いと味と言うのは、どうやら記憶を刺激するものらしい。

拍手[0回]

 新年度が始まった。
 新年度が始まって、ガラリと環境が変わった人、そうでない人、様々だろうと思う。僕の近辺で言えば、私生活では、このブログが新しくなったくらいか。何故ブログをアドレスまで変えたかと言うと、その理由は……言いたくない(実は理由なんてない。B型男の気まぐれである)。仕事の面で言えば、今日は仕事中に一日中喋っていたので喉が痛い程度かな。まず、一日中喋っていたというのは僕の人生で数回あるか無いかだろう。一日中黙っていると言うのは全然平気なのだけれども、一日中喋っていると言うのはとても苦痛だ。この状態は今後暫く続く事だろう。

 忘れていた。私生活では大きな変化があった。
 娘が小学校を卒業して、晴れて中学生である。なので、先月から制服や体操着を用意したり、てんやわんやだった。来週は中学校の入学式である。早いモノである。何度も書いたが、光陰矢のごとしとはこの事だ。

種を蒔いた


 だからと言うわけではないが、種を蒔いた。
 100円ショップで売っていたので子供達が買って来たのだ。奥様はミニトマト。子供達はミニヒマワリ。僕は亀の世話で精一杯なのでパス。しかし、どうせ暫くしたら植物たちの面倒を観るのも僕になりそうな臭いがプンプンしている。それより何より、奥様が選んだ植物と、子供達が選んだ植物の違いを見ると、何だか微笑ましいと思うのは僕だけだろうか。何か変化があったら、このブログでお伝えしたいと思う。

 今回からこのブログ、キリバン(アクセスカウンタで切りの良い番号)が出るとなんだか表示が出て、コメントを要求するようになっている(らしい)。実は、準備期間中だった先月での時点で、100番と111番のキリバンが踏まれた。何もエントリが無いのに、ちゃんと二人からコメントを頂いた。有り難い上に、本当に申し訳ない。内容のまだ無いブログにコメントを求められても困った事だと思う。ここにコメントを残して下さった、ハンドルネーム「モンベルゥ」さん(100番GET)と、「トミー」さん(111番GET)に、感謝の意を表したいと思う。本当に、ありがとうございました。

 と言うことで、ブログタイトルも昔に戻し、気分を一新してスタートを切る。いつまで続くか謎だけれども、とりあえず一年は続けたいと思う。

 皆様よろしくお願いします。

拍手[0回]

≪   前のページ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ocha
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1972/11/25
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
 若い頃は転々と職を変え、一時は教習所の教官を経験するも、結局古巣の建設業に戻り、現場監督から、現在は設計者に。
 酒と煙草と家族と亀を愛するアラフォー万年平社員。

 そして職歴と同じようにブログも転々とし、三度地面の下から復活。殆ど時事ネタを書かない、情報としては全く価値のない私的な内容を送る、読んでも全くタメにならない、どーしよーもないこのブログへようこそ。

※写真はクリックすると少し大きく表示されます。
ブログ内の検索
お気に入り
アクセス解析
Ninja Toolsを使用しています

Copyright (c)~前略・地面の下より~SeasonⅢ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]