忍者ブログ
葛藤と逡巡と妬みと嫉みと
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝の空


 久しぶりに朝から晴れましたね。
 昨日も朝は晴れていたのですが、日中もの凄く雨が降りました。今日もスーチーさんよろしく自宅軟禁中です(表現が不謹慎)。

 娘の熱はすでに下がっていて、とても元気です。結局熱が高かったのは最初の2日それも2日目の朝方までで、改めて子供の回復力の高さには脱帽ですね。それでも明日病院で検査を受けるまでは他人に感染させる恐れがあるため外には出られません。普段は家っ子で出不精な僕も、さすがにこう連日家に籠もっていると、やることがなくなってきて困りますね。

サクマドロップ


 我が家では最近サクマドロップが密かなブームとなっています。と言うのも、息子が昔録画したビデオ「火垂るの墓」を繰り返し見ているからに他なりません。息子はよほど気に入ったのか、何回も繰り返し見ています。僕はああいう悲しすぎる話はダメなので、息子がビデオを見出すとそこから逃げるのですが、息子は真剣に見入っています。

リレンザ


 我が家のインフルエンザに対抗する兵器は「リレンザ」です。
 右にあるのが薬の入った箱で、左側が薬の吸引器です。この吸引器のギミックが、子供の頃「分解君」と言われた僕の心をもの凄くくすぐるのですが、さすがに壊すわけにはいかないので我慢しています。

 僕の方は感染、もとい、感染しているかどうかは解らないな、発病はしていないので、体温管理をしてマスクをすれば出社可能です。なので明日からは会社に行きますが、万一息子の方が発病してしまったら、奥様と交互に会社を休まなくてはなりません。お互い会社をクビになるわけにはいきませんし、案外、「子供が病気だからって、連続で会社を休むなんて……」と冷ややかな目で見る人も多いです。ま、そう言う人とは価値観が違うので端からあまり話しませんが、まあ、家族と仕事といったら迷わず家族を選びます僕の場合は。働かないと食って行けないじゃないかと言われそうですが、お金があっても家族に万一のことがあったら、それはそれで……って、結局話は平行線になるので、こういう議論は不毛です。時間の無駄なのでやめましょう。

 話がちょっと逸れましたが、とりあえず、明日は奥様が子供達を病院に連れて行って検査です。まあ、娘は学級閉鎖なので、OKでも火曜までは学校休みなのですが。
 さあ、吉とでるか凶とでるか。

 あ、僕?
 僕は大丈夫です。
 
 だって、ほら、アルコールで殺菌してるから。毎日。

Nikon D90+AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR

拍手[0回]

PR
 今日も自主的な自宅軟禁状態。
 特にネタもないので、先日の鎌倉の写真の中から江ノ電特集を。


「305」の書体が良く見るとオシャレである。あとやっぱりこの街並みに似合うのは旧型の電車だと思うのだけど、どうだろう?

江ノ電1

江ノ電2


 あんこが食べられれば買ってみるのだけれども、残念ながら僕はあんこが食べられないので(偶然奥様も食べられない)、いつも写真に撮るだけの「江ノ電最中」。本物の江ノ電の先頭部が使われて、中ではおばちゃんが最中を作っている。

江ノ電最中


 雨が降っているのに、車庫では江ノ電を洗車していた。
 どんなに古い車体もこうやっていつも磨き上げているから江ノ電の電車達はいつもピカピカなのだろう。

洗車中



LUMIX DMC-FX01

拍手[0回]

 夕方所長から電話がかかってきた。
 要は、「娘さんの容態はどうだい?」と言うモノなんだけども、そこは我が所長、熱が下がったからって夫婦で子供を置いて鎌倉行くなよ、とか、高いカメラ使って金持ちだなぁ、など、本題よりも冗談の方が多かった。まあ、根は優しい人なのである。

写真館


 さて、娘の容態であるが、夜からまた熱が上がって来た。
 我が家はタミフルでは無くリレンザなのだが、一応注意書きには、2日間未成年および幼児は使用後目を離さないで、とある。例の異常行動の事だろう。
 息子の方は元気である。結局学校に問い合わせたら、「家族がインフルエンザ(しかも新型)になったら、絶対来るなとは言えませんが、出来ればお休みさせていただきたい……」と、やんわり「来るな」と言われたので、万一インフルエンザがクラスで流行したら息子がPTAから犯人、犯罪者扱いされそうなので、休ませることにした。PTAは怖いのだよ。皆さん。光のネットワークでタッグを組む。一人一人はモンスターで無くとも、集合体となると恐ろしいくらいのモンスターぶりを発揮するのだ。尾ひれの付いた噂ほど怖いモノは無い。平気で人を殺す勢いだ。

 とりあえずS君からも電話があって、週末の現場当番も出なくて良い事になった。休みは嬉しいのだけれども、外に出れないとなるとなかなかね……。普段出不精のくせに、外に遊びに行けないとなると、無性に外に遊びに行きたくなるから、人間って不思議。

LUMIX DMC-FX01

拍手[0回]

 アムロやララァの事ではない(またガンダムかよ!)

 娘が新型インフルエンザに罹った。たぶんこの後家庭内アウトブレイクは必至。

OPEN


 ああ、最近の中学生ってば、本当に流行に敏感なのね。

 当分その対応になってしまいそう。

 今のところ僕はまだ大丈夫です。


LUMIX DMC-FX01

拍手[0回]

 結局雨がやむことはなかった。


塀


阿弥陀如来


和紙


蔵


看板



 D90のバッテリーを前日充電して、そのままカメラに装填するのを忘れて出掛けるという暴挙に出た僕は、結局、コンデジで写真を撮った。写真を撮るのは諦めないのだ。D90はタダの重い荷物になった。

 ココで一句

「デジカメも 電池忘れりゃ ただの箱」

 Ocha心の俳句。

 お粗末。



LUMIX DMC-FX01

拍手[0回]

消えゆく学校1

消えゆく学校2


Nikon D90
+TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF](A14)

拍手[0回]

大願成就


 小さな命の為に。

Nikon D90
+TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF](A14)

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
Ocha
年齢:
52
HP:
性別:
男性
誕生日:
1972/11/25
職業:
会社員
趣味:
多数
自己紹介:
 若い頃は転々と職を変え、一時は教習所の教官を経験するも、結局古巣の建設業に戻り、現場監督から、現在は設計者に。
 酒と煙草と家族と亀を愛するアラフォー万年平社員。

 そして職歴と同じようにブログも転々とし、三度地面の下から復活。殆ど時事ネタを書かない、情報としては全く価値のない私的な内容を送る、読んでも全くタメにならない、どーしよーもないこのブログへようこそ。

※写真はクリックすると少し大きく表示されます。
ブログ内の検索
お気に入り
アクセス解析
Ninja Toolsを使用しています

Copyright (c)~前略・地面の下より~SeasonⅢ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]